MacBook Proに最適な低価格ドック『HP Thunderbolt 3 Dock G2』

消費税・送料込みで18,480円で購入できる、低価格なThunderbolt 3ドック『HP Thunderbolt 3 Dock G2』を購入しました。4Kデュアルディスプレイに対応するほか、USB PDとして100Wを供給できます。MacBook Proでも利用でき、なかなかの優れモノでした。

一方で、情報不足の面があったので、FAQを作成してみました(トラブル対応や動作検証表もあります)。

キューブ型の『HP Thunderbolt 3 Dock G2』


本製品の良いところ

  1. 4K x デュアル ディスプレイに対応
  2. USB PD 100W の充電性能(ACアダプタ付属)
  3. Thunderboltドックとして 低価格
  4. Windows PCのほか、 MacBook Proでも利用できた
  5. Thunderbolt/USB両対応 のため、Thunderbolt非対応PCでも利用可能

悪いところは、多機能なのに説明が少ないため、ハマりやすいところでしょうか。
ハマるポイントについては、解決方法をFAQにまとめましたので、参考にしてください。

MacBook Proで使う場合の最大の注意点

デュアルディスプレイの場合、一方のディスプレイは、「右」のUSB-C(TB)端子に接続する必要があります。
ディスプレイは、市販のUSB-C→DisplayPort変換アダプタや、USB-C→HDMI変換アダプタ経由で接続できます。現在、MacBook Proとディスプレイを接続するのに使用しているもので大丈夫でした。
詳細については、下記のFAQを参照ください。

DP端子にディスプレイを、USB-C(TB)端子にUSB-C→HDMI変換経由でテレビを接続すると‥

ディスプレイ・テレビ共に4K@60Hzと認識、4Kのデュアルディスプレイが実現できた

FAQ

ディスプレイ関連

【Q】ディスプレイ用の端子として、何があるか?
【A】以下の5つの端子があります。

  • 2つのDisplayPort(DP)端子
  • 「左」のUSB-C端子(DPアイコン付) :USB 3.1端子として利用できるほか、画面出力も可能
  • 「右」のUSB-C端子(TBアイコン付) :Thunderbolt 3端子として利用できるほか、画面出力も可能
  • VGA端子

ディスプレイ用の端子は、背面に5つ装備

前面にもUSB-C端子がありますが、この端子には、画面出力機能はありません。
2つのDisplayPort(DP)端子、「左」のUSB-C(DP)端子の画面出力機能は、すべてDisplayPortのMSTハブに接続しています。
一方、「右」のUSB-C(TB)端子の画面出力機能だけは、MSTハブとは別系統となっています。
今回、VGA端子は動作検証をしていません。

【Q】MacBook Proを接続すると、デュアルディスプレイに同じ画面を表示する。解決法は?
【A】macOSは、DisplayPortのMST機能によるマルチディスプレイをサポートしていません。このため、本製品のMSTハブ配下の端子(2つのDisplayPort(DP)端子、「左」のUSB-C(DP)端子)は、すべて同じ画面になります。
MacBook Proでデュアルディスプレイを利用したい場合は、 一方は、必ず、「右」のUSB-C(TB)端子を使用してください。 他方には、2つのDisplayPort(DP)端子、「左」のUSB-C(DP)端子のいずれかを使用します。この構成なら、デュアルディスプレイで最大4Kの異なる画面を表示できます。

2つのDP端子に2台のディスプレイを接続すると‥

macOSは1台しか認識せず、2台のディスプレイは同じ画面を表示する

【Q】「右」のUSB-C(TB)端子に、HDMI/DisplayPortを接続したい。どうすればよい?
【A】 市販の一般的なUSB-C→HDMI変換アダプタ、USB-C→DisplayPort変換アダプタが利用できます。 Thunderbolt 3対応と明記されていない変換アダプタでも問題ありません。
なお、Thuderbolt非対応のWindows PCの場合は、この端子に画面は出力されません。

【Q】「左」のUSB-C(DP)端子に、HDMI/DisplayPortを接続したい。どうすればよい?
【A】 市販の一般的なUSB-C→HDMI変換アダプタ、USB-C→DisplayPort変換アダプタが利用できます。
ただ、動作検証では、USB-C→HDMI変換アダプタは、「左」のUSB-C(DP)端子に接続すると、相性問題が生じることがありました。同じ変換アダプタでも、「右」のUSB-C(TB)端子に接続した方が問題は生じにくいようです(USB-C→DisplayPort変換アダプタについては、どちらのUSB-C端子でも相性問題は生じにくかったです)。詳細は、動作検証表を参照ください。
なお、MacBook Proの場合は、「左」のUSB-C(DP)端子やDisplayPort端子に接続したディスプレイは、すべて同じ画面になります。

【Q】HDMIを接続したい。どうすればよい?
【A】本製品はHDMI端子を備えていませんが、次の3つの方法で接続できます。

  • DisplayPort(DP)端子に、DisplayPort→HDMI変換アダプタを接続します。
  • 「左」のUSB-C(DP)端子に、USB-C→HDMI変換アダプタを接続します。
  • 「右」のUSB-C(TB)端子に、USB-C→HDMI変換アダプタを接続します。

ただ、動作検証では、 「右」のUSB-C(TB)端子とUSB-C→HDMI変換アダプタの組み合わせが、いちばん安定していました。
他の方法は、ディスプレイによって相性問題が生じることがありました。詳細は、動作検証表を参照ください。

【Q】「右」のUSB-C(TB)ポートに接続したディスプレイが表示しなくなった。解決法は?
【A】ディスプレイの接続端子を、いろいろと変更しながら試していると、「右」のUSB-C(TB)ポートに接続したディスプレイが表示しなくなることがありました。このようなときは、次の手順を試してみてください。

  1. すべてのディスプレイの電源をいったん切ります。
  2. PCと本製品間のThunderbolt 3ケーブルを挿し直します。
  3. 他のディスプレイより先に、「右」のUSB-C(TB)ポートに接続したディスプレイの電源を入れます。
  4. 「右」のUSB-C(TB)ポートに接続したディスプレイが表示したら、他のディスプレイの電源を入れます。
ファームウェア関連

【Q】ファームウェアは、アップデートした方がよいのか?
【A】 不具合がなければ、アップデートの必要はありません。
本製品は、最大解像度8KのDisplayPort 1.4に対応しています。DisplayPort 1.4はまだ普及しておらず、今後、対応製品が普及したとき、不具合が発生する可能性もあります。このようなときは、ファームウェアのアップデートを試してみるとよいでしょう。
【ファームウェアのアップデートプログラムの入手先】
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-thunderbolt-dock/20075223/model/20075224

【Q】MacBook Proでファームウェアをアップデートしたい。どうすればよい?
【A】ファームウェアのアップデートプログラムは、Windows用のみで、残念ながら、macOS用はありません。
このため、ファームウェアをアップデートするには、 別途、Windows PCが必要です。
Thunderbolt対応のWindows PCは、さほど多くはありませんが、本製品はThuderbolt/USB両対応のため、Thunderbolt非対応のWindows PCでも、USB-Cポートさえ備えていれば、ファームウェアをアップデートできます。
なお、ファームウェア 1.0.57.1 Rev.A でMacBook Proとの接続性が改善しましたが、2020年7月購入品は、当初より、より新しい 1.0.62.1 Rev.A (購入時点での最新版)でした。

TB非対応のWindows PCでアップデートを試すものの、購入時点で最新版だった

購入

【Q】いくらで購入できるか?
【A】ここしばらく、 送料・税込18,480円 で販売中です(2020年8月上旬現在)。

【Q】どこで購入できるか?
【A】HPのビジネス向けオンラインストアで購入できます。
【購入ページ】
https://jp.ext.hp.com/accessories/business/thunderbolt3_120w_g2/

この写真とは異なり、PCとの接続ケーブルは、標準では前に生えている

その他

【Q】MacBook Pro対応といえるのか?
下記の本製品の英語のテクニカルホワイトペーパーによると、 対応OSとして Windows 7, Windows 10, Chrome, macOS との記載があります (2ページ目)。実際に、ファームウェア 1.0.57.1 Rev.A では、MacBook Proでの接続性が改善されています。
また、製造元hpからドライバーの提供はありませんが、とくにドライバーをインストールしなくても、LANやオーディオジャックも含め、問題なく動作しました。
ただ、日本では、MacBook Proとの接続に関しては、技術サポートを受けることはできないようです。
【本製品の英語のテクニカルホワイトペーパー】
https://www8.hp.com/h20195/v2/GetPDF.aspx/4AA7-3384ENW.pdf

【Q】何を充電できるか?
USB PD 100Wに対応しており、 MacBook ProやUSB PD対応のWindows PCを充電できます。
120Wの専用ACアダプターが付属しており、本製品が消費する分のほかに、充電用として、まるまる100Wを供給できます。

USB PDとして、最大20V/最大5Aまで供給できる

120Wの専用ACアダプター(右)が付属する

動作検証したところ‥

動作検証の結果
ドック端子 変換アダプタ ディスプレイ端子 ディスプレイ 動作
「右」のUSB-C(TB) USB-C→DP DisplayPort 4Kディスプレイ
「右」のUSB-C(TB) USB-C→HDMI HDMI 4Kディスプレイ
「右」のUSB-C(TB) USB-C→HDMI HDMI 4Kテレビ
「左」のUSB-C(DP) USB-C→DP DisplayPort 4Kディスプレイ
「左」のUSB-C(DP) USB-C→HDMI HDMI 4Kディスプレイ
「左」のUSB-C(DP) USB-C→HDMI HDMI 4Kテレビ ×
DisplayPort (直結) DisplayPort 4Kディスプレイ
DisplayPort DP→HDMI HDMI 4Kディスプレイ
DisplayPort DP→HDMI HDMI 4Kテレビ ×

上の表のとおりでした(◎は4K/60Hzで画面を表示。×は画面を表示しない)。

HDMI接続でのトラブルについては、HDMI 2.0対応製品が普及し始めた3~5年前の4Kディスプレイ/テレビを用いたことも一因だと思います。
実際、4Kディスプレイの方は、当初、HDMI接続でトラブルが生じていましたが、ディスプレイ自体のファームウェアをアップデートしたところ、すべての組み合わせで正常動作するようになりました。
最新の4Kディスプレイなら、あまりトラブルは生じないかもしれません。

使用機材
変換アダプタ 製品名 備考
USB-C→DP Plugable USB 3.1 Type-C to DisplayPort Adapter
(Plugable USBC-DP)
DisplayPort 1.2
4K/60Hz対応
USB-C→HDMI Anker PowerExpand+ USB-C to HDMI Adapter
(Anker A83120A1)
HDMI 2.0
4K/60Hz対応
DP→HDMI Plugable DisplayPort to HDMI Active Adapter
(Plugable DP-HDMI 2.0)
HDMI 2.0
4K/60Hz対応
アクティブタイプ
ディスプレイ 製品名 備考
4Kディスプレイ LG 43UD79-B 2017年製
※最新ファームウェア適用済
※HDMIは4K/60Hz対応端子に接続
4Kテレビ LG 43UF7710 2015年製
※HDMIは4K/60Hz対応端子に接続